ミネラルスポーツドリンク ピンクイオン

About us
ピンクイオンについて

Development concept
開発コンセプト

ピンクイオンは、練習中や試合中のアスリート特有の悩みや不安に対して、解決する手段として存在する。
例えば、アスリートの不安。

「ゴールするまで、練習で鍛え抜いた自分のポテンシャルを発揮できるのか?」
「前の試合の影響を、持ち越さずにリセットできるのか?」
「”負けられない戦い”を勝ち抜くためのコンディションは万全か?」
「ライバルに勝つための過酷なトレーニングをこなすためには?」
「今故障してしまったら、チームメイトに迷惑をかけてしまう。」

ニュートリション理論と共に、それらの”解決アプローチ”を模索すること。
それが、ピンクイオンの使命かつ原動力。

様々なプロトタイプを作り、試し、そして作り変えて導き出した結晶が、ここにある。

すべては、アスリートのために。
ピンクイオンの挑戦は続く。

Quality of PINK ION

激しい動きで消耗したカラダは、ピンクイオンで速攻リカバリー!
アスリートの声から導き出された3つの”実感法則”。
アスリート達に認められた、ピンクイオンの実力とは?

  • theory
    01

    “ミネラル理論”

    体が反応する生体ミネラル。イオン化マグネシウム濃度“10mg/100ml”の実力。

    アスリートの激しい動きを支えている筋肉達。練習であれ、試合であれ、”最後まで正常に動くこと”こそが、筋肉達に課せられた使命。マグネシウムミネラルは、筋肉の収縮を制御し、また、エネルギー産生を司る生体内化学反応の酵素に使われる。アスリート達に最も必要とされ、最も不足しがちなミネラルの一つで、いわば、「アスリートミネラル」といっても過言ではない。ピンクイオンスティックタイプは、そのアスリートミネラルの”マグネシウム”を中心に、21種類以上もイオン化ミネラルを含むアスリート専用粉末ドリンク。しかも、そのイオン化マグネシウム濃度は、「10mg/100ml」。

    それは、アスリート達が実感して、導き出した答え。
    さぁ、まずはその実力を試してみよ。

  • theory
    02

    “ハイポトニック理論”

    吸収体感速度「100mmOsm/L H2Oの浸透圧」の実力。

    それが、アスリート達の体感から導き出された結論。
    浸透圧「100mmOsm/L H2O」のハイポトニック飲料という答えだった。

    ミネラルをとことんストイックに、かつ、スピーディーにチャージすることが、アスリートコンディションの速攻最適化を可能にする必須条件。

    ピンクイオンは、この体感速度設計の湿原化に成功。
    さぁ、試してみよ。この実力を!

  • theory
    03

    “テースト科学理論”

    アスリート専用テーストの実力。

    激しい動きで、体から水分とミネラルが不足した状態のアスリート達。
    そんな彼らが欲するテーストは、ミネラル成分そのものの味。
    例えば、生体ミネラルを欲する体は、それらを美味いと感じる。
    例えば、糖分を欲する体は、甘さが美味いと感じる。
    ピンクイオンは、生体イオン化ミネラルをストイックに補充するアスリート専用のアイテム。

    激しい動きで生体ミネラルが不足した体に美味いと言わせるこの実力。
    まずは、自分の体で体感せよ。

The story
ピンクイオンへの想い (創業者) 

  • 「アスリートだったからわかる、その気持ち。」

    ピンクイオンがこの世に生まれたのは、2007年冬。「アスリートにとって、本当に必要なものは何か?」ということを追求し続けて開発したのがピンクイオンです。私自身、子供の頃からずっとテニスプレーヤーの夢を追い続けてきましたが、体を壊してしまい、その夢を断念しなくてはいけない時期でした。

    プレーヤーとしての活躍が出来なくなった今、
    仲間達のために、何ができるだろうか?

    そう考えた時、いま、それぞれの夢や目標に向かって戦っている選手達をサポートできるアイテムを作って、それによって選手達が輝く未来を手に入れることができたら、私がアスリートだった意味が、より鮮明になり、アスリート達もきっと喜んでくれるだろうと。
    「ずっとスポーツ界とともに生きる」ことを決めていましたから。

  • アスリートであり、かつ、体を壊した僕だからこそわかることですが、選手達は、フィジカル面においては、とても繊細に悩んでいます。自分の実力、ライバルとの駆け引き、自分との戦い。そのすべてにおいて、己を知っている選手達だから、「いま欲しい力」もわかってるんです。

    最後まで納得して戦える体と体力を提供してあげたい。

    ベストコンディションで戦えることは、選手の勝利にとっては必須条件です。当時はあまり注目されてなかったSports・ニュートリション(Sports栄養学)に触れた時に、「ピンクイオン構想」がスタートしました。

    それは、体の中から選手達のフィジカルをコントロールできることを確信した瞬間でした。

    体の動き、特に、筋肉の動きの正確性や正常性は、選手達が試合や練習で自分の力を発揮できることにとっては、とても重要です。

  • 「なぜ、アスリート達がミスをするのか?
     故障をするのか?」

    特に重要なのが「筋肉の動き」です。練習で培ってきた選手達の本能的な動きは、脳からの指令が筋肉に伝わることで成り立っています。その再現性・反復性を練習で培うことで、強くなっていくのです。故障の原因も、その筋肉の動きの異常化から始まっていると僕は考えています。

    筋肉の動きの正常化に必要なもの。

    それを正しく補給することで、選手達のパフォーマンスは劇的に変化しました。今までアスリート達は、強くなるために体を鍛えることには熱心でしたが、栄養学的な要素、心理学的な要素については、あまり注目してこなかったような気がします。パフォーマンスを正すニュートリションを理解して、その力を体感することで、心理的な安心感を得ることもできます。

    昔から、心技体といいますが、その心技体をサポートすることができるアイテムがピンクイオンであると僕は信じています。

Future
未来のピンクイオン

ピンクイオンシリーズは、アスリート達の声から生まれたSportsニュートリションアイテムです。その考え方は、すべての人々の健康に役に立つものだと思っています。例えば、熱中症対策。炎天下というシチュエイションで戦うアスリートを支えるピンクイオンの延長線上に、その対策はあると思うのです。

いま、毎日の健康のために運動をするという方がとても増えてきました。各地でマラソン大会や自転車のロードレース、ウォーキングツアーなどが開催され、健康寿命を意識したスポーツとの関わり方を、個人個人で模索する時代になってきました。折しも、2020年に、東京でオリンピックが開かれることが決まり、そのことが追い風となって、よりスポーツが身近な存在となることでしょう。

アスリートの声から生まれたピンクイオン

アスリートのフィジカルサポートとして、その効果を確立してきたピンクイオンは、スポーツを楽しむすべての人々に受け入れられてきました。おかげさまで2007年からスタートして、いままで延べ人数で40万人以上の方々に、愛飲されています。いまでは、リピーターの方々も大勢いらっしゃって、スポーツを支えるニュートリションアイテムとしての社会的責任を感じるとともに、いままで挫けずに続けてきたピンクイオン事業は間違ってなかったと思っています。

「あのピンクの飲み物は、何だ?」

ピンクイオンは、ピンク色をしたミネラルイオンドリンクです。テニス界を中心にスタートして、いまでは、ゴルフ、サッカー、自転車など、様々なスポーツ競技において、愛飲されているアイテムです。
これからも、スポーツを愛するすべての人々を応援するアイテムとして、開発を進めていきたいとおもいます。

日本のスポーツ界を強くする。日本の人々を健康にする。
スポーツニュートリションの立場からのピンクイオンの夢です。